プロフィール
- 主な対応ジャンル
-
- マーケティング・Web・販促
- 専門分野
- 得意対象者
-
- 経営者向け
- 出身・ゆかり
- 兵庫県
- 教育機関の講師歴
-
2004~2007年 神戸商科大学経営学科 非常勤講師
2015年 大阪商業大学商学科 非常勤講師
1952年 | 兵庫県神戸市生まれ |
---|---|
1974年 | 県立農業大学校卒業 |
1974年 | 兵庫県庁(中小企業総合指導所、中小企業活性化センターなど、主に商工振興・融資業務を担当) |
1985年 | 中小企業診断士登録 |
2003年 | 神戸商科大学大学院修了 |
2014年 | オオトリ経営事務所開業 |
2014年 | 行政書士登録 |
2014年 | 三木市中小企業支援センター コーディネータ |
2016年 | 日本経営診断学会 理事 |
2019年 | NPO遺言相続専門家相談所ひょうご 役員 |
主な講演テーマ
相続・事業承継の新スキーム
家族信託で悩み解決
対象 | 経営者向け |
---|---|
時間 | 2〜4時間程度 |
テーマ | 事業承継・M&A・再生 |
- 内容
-
・経営者の相続問題
・家族信託とは
・経営者が認知症になった場合のリスク
・成年後見人の選択はワースト・チョイス
・家族信託と任意後見の違い
・家族信託で事業承継対策をするメリット
・家族信託による事業承継の事例
起業ビジネスプラン塾
転ばぬ先の杖
対象 | 創業希望者 |
---|---|
時間 | 2~8時間程度 |
テーマ | 創業・ビジネスモデル |
- 内容
-
■ 経営を考える
・創業の準備はできていますか
・自分を知る(交流分析演習)
・ビジネスプランを作りましょう
・マーケティングの基礎
■ 財務の視点から経営を考える
・会計の基礎
・収支計画の求め方
・資金繰りの理解
・創業のための公的支援支援制度
■人材の視点から経営を考える
・従業員の雇用と人材育成
・開業に必要な諸手続
■ 販売の視点から経営を考える
・ものを売る基本
・消費者行動を知る
・立地調査のポイント
・店舗
・事業所の作り方の基本
法人の種類と設立方法
株式会社以外の法人設立
対象 | 経営者向け |
---|---|
時間 | 2~6時間程度 |
テーマ | 創業・ビジネスモデル |
- 内容
-
・法人の種類
・株式会社以外の法人設立の検討
・一般社団法人の概要と設立方法
・一般財団法人の概要と設立方法
・特定非営利法人(NPO)の概要と設立方法
・社会福祉法人の概要と設立方法
・医療法人の概要と設立方法
主な実績
研修・セミナー・執筆等
年月 | 開催場所 | 内容 |
---|---|---|
2017年7月 | 兵庫県信用組合 | 「販売・仕入計画の立て方」 |
2018年7月 | 兵庫県信用組合 | 「従業員の雇用と人材育成」 |
2019年1月 | 三木市役所 | 「開業に必要な諸手続」 |
2019年7月 | NPO法人 | 「負の遺産から身を守る:相続放棄」 |
2019年11月 | 地区自治会 | 「家族信託による相続」 |
2020年2月 | 三木市役所 | 「販売の視点から経営を考える」 |
2020年3月 | 三木市役所 | 「RESAS、J-StatMap活用による商圏・立地調査」 |
講師連絡先
屋号または法人名 | オオトリ経営事務所 |
---|---|
事務所住所 | 兵庫県芦屋市清水町1-16 |
事務所電話番号 | 090-1679-8561 |
HPアドレス | https://ohtorix.com |