一般社団法人 大阪中小企業診断士会は、国家資格である“中小企業診断士”として、多様な分野を網羅する経営コンサルティングの専門家集団です。
約300名を数える中小企業診断士の組織力と総合力、そして積み重ねてきたコンサルティング実績をベースに、企業が抱える多種多様な課題やニーズに柔軟に対応し、確かな実績を持つコンサルティングのプロ集団として顧客企業のこれからの成長をバックアップします。
コンサルティングメンバー構成について
- 男女構成
-
女性比率は、中小企業診断士試験合格者よりも高く、女性の独立コンサルタントも活躍しています。
- 年齢構成
-
業界の歴史を知るベテランから脂乗った若手まで、幅広い年齢構成のコンサルタントがそろうのは当会の強みです。
基本理念
- 企業の「経営のあらゆる分野におけるサポート役」となります。
- 「企業の成長と発展」のため、最大限の貢献を約束します。
- 「中小企業診断士の社会的地位の向上」の先導役を担います。
ごあいさつ
経営のあらゆる分野におけるサポート役として
大阪中小企業診断士会は、大阪府中小企業診断協会の会員(約1,000名)うち、コンサルティング経験が豊富な会員が、「経営のあらゆる分野におけるサポート役」として活動するために組織した、会員数約300名を擁する、経営コンサルティングの専門機関です。
弊会に所属する中小企業診断士は、経営のあらゆる分野のサポートができます。経営戦略・経営計画策定支援、経営革新支援、創業支援、販売促進支援、人材育成支援、事業承継支援、再生支援、経営改善計画策定支援など、幅広い業界の経験、知識はもちろん、経営に関するあらゆる課題の解決に対応できるメンバーが揃っています。
大阪中小企業診断士会はこれからも公的機関、民間企業、企業の規模の大小を問わず、経営に関するあらゆる課題を解決できる、そしてその期待に十分応えられる組織として貢献するとともに、その活動を通じて「中小企業診断士の社会的地位のさらなる向上」を果たすべく成長を続けてまいります。今後ともより一層のご支援とご協力をお願い申しあげますとともに、経営コンサルティングのことなら、経営に関する課題解決のことなら、まず「大阪中小企業診断士会」をご指名いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
理事長池田 朋之
交通アクセス
- 交通
- 大阪メトロ 堺筋線・中央線「堺筋本町」駅 12番出口から徒歩7分
大阪メトロ 谷町線「谷町四丁目」駅 4番出口から徒歩7分
組織概要
法人名 | 一般社団法人 大阪中小企業診断士会 |
---|---|
所在地 | 〒540-0029 大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか7階 TEL:06-6809-5592 FAX:06-6809-5593 |
事業内容 | 経営コンサルティング |
設立年月日 | 昭和60年5月20日 |
理事長 | 池田 朋之 |
会員数 | 302名(2022年4月現在) |
理事長 | 池田 朋之 | ||
---|---|---|---|
副理事長 | 細谷 弘樹 石橋 研一 |
||
理事 |
|
||
監事 | 橋本 豊嗣 佐々木 宏 |
||
顧問 | 福田 尚好 |
組織構成
総務部 | 会員・組織間・外部機関等からの情報収集・共有など「シンクタンク」役を担う。 |
---|---|
事業推進部 | 会員のスキル向上・品質管理、人材の発掘、ビジネス機会の提供への企画提案、受託事業の横展開を推進する。 |
コンサルティング部 | 品質向上、士会ブランドの構築により、組織(チーム)として企画提案・実施できる案件を獲得する。 |
プロモーション部 | 士会の知名度向上に資する施策を、新分野・新技術・Web活用 等既成概念にとらわれず提案。外部発信の先導役を担う。 |
企画部 | 士会の将来像を検討するという重要テーマを担う新組織。 新連携先の発掘・開拓を推進する。 |
プロジェクト・部会上記組織以外にも、必要に応じてプロジェクト・部会を構成し、機動的な活動を行っています。人材マッチング部会(理事全員)各種受託事業等と、それを担当するのに適した会員とのマッチングを行います。