プロフィール
          
            
              
                                  - 主な対応ジャンル
- 
                    
                  
- 専門分野
- 
                        
                        
                    - 得意対象者
- 
                            
                        
- 出身・ゆかり
- 
                  大阪府                
- 教育機関の講師歴
- 
                                  高津理容美容専門学校講師
 
 
            
              
                
                                                
                    | 1991 | 美容師免許取得 | 
                                
                    | 1992 | 追手門学院大学経済学部経営学科卒業 | 
                                
                    | 1992 | 美容室運営会社入社 | 
                                
                    | 2002 | 美容室運営会社退社 | 
                                
                    | 2002 | 美容室運営会社独立開業 | 
                                
                    | 2002 | 理美容専門学校講師会講師就任 | 
                                
                    | 2021 | 中小企業診断士として事業開始 | 
                                                
              
             
           
         
        
          主な講演テーマ
                                          
            
              「財務って何をすればよい?」
              美容師の苦手な数字を克服する
             
            
              
                
                  
                    
                      | 対象 | 経営者向け | 
                    
                      | 時間 | 3時間 | 
                    
                      | テーマ | 財務・資金繰り | 
                  
                
               
              
                
                  - 内容
- 
                    セミナーの目的は、美容室経営者の多くが、数字が苦手という方が多いので「数字になれる事」「数字から問題点のあたりをつける」ことを目的としました。
入門編では、約60名の方を対象にzoomで「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」をパワーポイントを使用し説明しました。また財務3表が連動していることを出来る限りわかりやすく説明し、架空美容室の決算書の例を用い美容室経営者として理解しておく必要な数値を説明しました。
実践編では、約20名の方が全国から参加(場所:埼玉県川口市)されました。1チーム4名にわかれ、架空美容室の決算書と事前情報を配布し、チームごとでその美容室の問題点をチームごとで考え発表していただき最優秀チーム賞を発表しました。
セミナー終了後、グーグルフォームを活用しアンケート調査を実施し、セミナーの満足度や情報収集を行いました。                  
 
             
           
                                
            
              「小さな美容室が圧倒的に勝てる戦略」
              小さな美容室だからこそ「戦略」「戦術」が大切
             
            
              
                
                  
                    
                      | 対象 | 経営者向け | 
                    
                      | 時間 | 3時間 | 
                    
                      | テーマ | 経営戦略・経営革新 | 
                  
                
               
              
                
                  - 内容
- 
                    セミナーの目的は、多くの美容室では競争地位別戦略で言うと事のフォロワー戦略を知らず知らずのうちにとっている美容室が多く、他店との差別化ができない美容室の為になぜそうなるのかを理解してもらう事が目的です。
入門編では、他業種の事例を用い差別化の観点から「戦略」「戦術」の内容をお話させて頂きました。
実践編では、自社の戦略戦術を説明し、その戦略を成功させるための戦術の事例を説明し、自社の数値を用い納得感のあるセミナーにしました。その上で、参加サロンの現状を理解してもらうために、各店舗の市場調査(jSTATMAPを活用)を実施し、年代別人口を資料として配布し、各サロンの取り巻く環境の理解から、どの年代を狙うのがいいのか?どのようなメニュー展開をするのが効果的なのかを考えてもらい発表してもらいました。
セミナー終了後、財務同様グーグルフォームを活用しアンケート調査を実施しました。                  
 
             
           
                                
            
              美容技術をビジネスに変える勉強会
              美容技術は、いったい誰の為にあるのか
             
            
              
                
                  
                    
                      | 対象 | 経営者向け・管理職向け | 
                    
                      | 時間 | 2時間 | 
                    
                      | テーマ | 経営戦略・経営革新 | 
                  
                
               
              
                
                  - 内容
- 
                    大阪美容組合大阪美容講師会からの依頼を受け、「美容室経営者」「美容室幹部」に向けたこれからの美容師に必要な内容の依頼を受け開催しました。
まず美容業界を取り巻く環境をお話し、なぜ多くの美容室が苦しんでいるのか?なぜ美容室は増加し続けるのか?等を理会してもらい、その中でどのようにすれば勝ち残れるのかお話しました。
美容師は、もちろん技術職である以上、技術あった成り立つものですが、実はその技術が顧客視点ではなく、美容師視点でしかない為、売上に結びついていないケースが多い事を美容師&中小企業診断士の視点からお話させて頂き、「本当のところ、顧客は何を求めているのか?」を参加者と一緒に考えました。                  
 
             
           
                                                
        主な実績
        研修・セミナー・執筆等
        
          
            
              | 年月 | 開催場所 | 内容 | 
          
          
                                          
              | 2022年11月 | 株式会社レボル | 財務って何をすればよい? | 
                                
              | 2022年7月 | 株式会社レボル | 小さな美容室が圧倒的に勝てる戦略 | 
                                
              | 2022年2月 | 帝国データバンク | 会報誌「幹部(店長)教育の見直しによりマネジメント能力が改善した事例」 | 
                                
              | 2021年11月 | 株式会社レボル | 正しい補助金の使い方 | 
                                
              | 2021年4月 | 株式会社レボル | 美容室オーナー・幹部向けセミナー(4回コース) | 
                                
              | 2021年3月 | 高津理容美容専門学校 | 理美容師としての選択 | 
                                
              | 2020年3月 | 高津理容美容専門学校 | 学生と社会人の違いとは | 
                                
              | 2019年7月 | 大阪美容講師会 | 美容技術をビジネスに変える勉強会パート3 | 
                                
              | 2019年3月 | 高津理容美容専門学校 | 仕事の楽しさと厳しさ | 
                                
              | 2019年2月 | 大阪美容講師会 | 美容技術をビジネスに変える勉強会パート2 | 
                            
          
        
        
                    WEB開催について
          株式会社レボル主催セミナーにて、美容室経営者向けに「財務」「戦略・戦術」を入門編、実践編と分けzoomを活用し計3回実施しました。「財務」入門編については、貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書の意味を説明しました。「戦略・戦術」については、入門編で「戦略」「戦術」「目標」「目的」などの意味を説明し、各店舗の振り返りを各オーナーごとにしていただきました。実践編では、戦略キャンパスを使用し、項目ごとに各経営者が自社の現状を数値化し、目標としている戦術の現在地を明確にすることで何をどのように伸ばす事が他店との差別化に繋がるかを明確にしてもらいました。また、例を上げzoom内で各班に分かれてもらいディスカッションをしてもらい、リアル講習に劣らない内容を実施しました。
            
          講師連絡先
                               
                        
| 屋号または法人名 | 有限会社スーパーカット・ビューティコミューン |