プロフィール
- 主な対応ジャンル
-
- 経営戦略
- 組織・人事
- マーケティング
- 専門分野
- 得意対象者
-
- その他
- 経営者向け
- 管理職向け
- 新入社員向け
- 出身・ゆかり
- 兵庫県・大阪府・東京都
- 教育機関の講師歴
-
2019~2022年 ポリテクセンター「生産性向上支援訓練」の
オープンコース、オーダーコースにて「マーケティング」
「リーダーシップ」関連の研修講師登壇経験有(年30本)
1963年 | 兵庫県生まれ |
---|---|
1981 | 大阪府立豊中高校卒業 |
1985 | 早稲田大学商学部卒業 |
1985 | ネスレ日本株式会社入社 |
2018年9月まで33年半勤務し、営業、広告・宣伝、 | |
市場調査、店頭販促、教育・研修業務に携わる | |
2018 | 中小企業診断士 登録 |
2019 | ライスブック・コンサルティングファーム代表として独立開業 |
2020 | 経営革新等支援機関 認定 |
2022 | 中小企業基盤整備機構 近畿本部 実務支援アドバイザー就任 |
主な講演テーマ
実務に基づくマーケティング入門
実務に基づくマーケティングの知識・スキルを習得し、会社全体で顧客満足度を高めて、自社製品・サービスの販売拡大に貢献しよう!
対象 | 経験の浅いマーケター、マーケティング部門以外でマーケティング知識・スキルを身に付けたい社員 |
---|---|
時間 | 1~2日 |
テーマ | マーケティング・Web・販促 |
- 内容
-
実務に基づいたマーケティング活動を行うため、マーケティングの基礎知識、マーケティング業務の流れを理解し、企業内での自部署だけでなく、企業全体で顧客を満足させるマーケティング手法を習得する。
1.マーケティングの基礎知識
2.市場調査・分析
3.商品・サービスの開発・販売/マーケティング戦略構築
4.価値を高める商品戦略/マーケティング戦術の考案
5.【総合演習】自社商品・サービスのマーケティング戦略をSTPの観点から考え具体的なマーケティング施策を4Pの観点から考える
ビジネスコーチングをベースとしたリーダーシップ醸成研修
管理者の役割を認識し現代に求められるリーダーシップを発揮した上で、コーチングの手法を身につけて組織力を強化しよう!
対象 | 管理職及び管理職予備軍のリーダークラス |
---|---|
時間 | 1~2日 |
テーマ | 組織開発・活性化 |
- 内容
-
・管理者の果たすべき役割を理解できる
・自分自身を変化させ、組織を変革させる「チェンジマネジメント」を学び、自分のリーダーシップスタイルを内省することにより、リーダーとしての課題を明らかにしその後のアクションの一助とすることができる
・LDVコーチングを学びそれを実践することによりメンバーの能力を最大限に引き出し、組織力を上げることができるようになる。
1.管理者の役割と発揮すべきリーダーシップ
1-1. 組織人としての管理者(マネジャー) の役割
1-2. 管理者としてのリーダーシップ発揮の方法
2.組織力強化のためのコミュニケーション:コーチング
2-1.コーチングとは?
2-2.LDVコーチングの基本(ミニ演習とロールプレイ演習を含む)
2-3.LDVコーチングの実践(ロールプレイ演習)
イノベーション創出研修
みんなでイノベーションを生み出そう!
対象 | 社内のイノベーションコア人財 |
---|---|
時間 | 1日 |
テーマ | 経営戦略・経営革新 |
- 内容
-
・「イノベーションとは何か」「何故、イノベーションが必要か」を理解する。
・身近な事例から、「イノベーションは誰もが生み出すことができること」を学ぶ。
・イノベーション創出のための4ステップアプローチを習得する。
・4ステップアプローチを使った演習を通じ、自組織内でのイノベーション創出のきっかけとする。
1.イノベーション概論
・イノベーションとは何か?
・何故、イノベーションが必要か?
・イノベーション創出4ステップアプローチ-どのようなステップでイノベーションを生み出すのか?
2.【演習】イノベーション創出4ステップアプローチに基づいたイノベーション創出ワーク(160分)
-Step1:変革をもたらすドライバー(新しい現実、世の中の変化)を知る
-Step2:お客さんは誰かを考える
-Step3:お客さんが無意識の問題(=片付けたい用事)を考える
-Step4:問題の解決策を考え実行する
主な実績
研修・セミナー・執筆等
年月 | 開催場所 | 内容 |
---|---|---|
2022/9 | 複合サービス事業 | イノベーションプロジェクトマネジメント研修 |
2022/10 | 商工会連合会 | インターネットマーケティングの活用研修 |
2022/10 | 機械製造業 | 実務に基づくマーケティング入門研修 |
2022/11 | ポリテクセンター徳島 | マーケティング志向の営業活動の分析と改善研修 |
2022/11 | 市役所 | 外資系企業に学ぶ!コーチング 研修 |
2022/11 | ポリテクセンター島根 | チャンスをつかむインターネットビジネス研修 |
2022/11 | 建設業 | 効果的なOJTを実施するための指導法研修 |
2022/11 | ポリテクセンター和歌山 | 後輩指導力の向上と中堅・ベテラン従業員の役割研修 |
2022/11 | 電気機器製造業 | マーケティング志向の営業活動の分析と改善研修 |
2022/12 | 機器販売業 | ビジネス現場における交渉力研修 |
メディア出演実績
- 副業が注目されつつある今、おすすめの副業は何か?(WEBメディア)
- タイムマネジメントの裏ワザを駆使して、仕事の生産性を高めよう(雑誌記事)
- 海外企業との打ち合わせに参加するときの心構え(WEBメディア)
- 英文でのビジネス文書(メール含む)におけるルールや役立ちフレーズ(WEBメディア)
WEB開催について
上述のビジネススキル関連の研修テーマで、企業様向けに年間10本程度オンライン研修(Zoom)を実施しています。
(2022年実施テーマ例)
・ビジネス現場における交渉力
・実務に基づくマーケティング入門
・イノベーション創出研修
・仕事の基本研修
等
(2022年実施テーマ例)
・ビジネス現場における交渉力
・実務に基づくマーケティング入門
・イノベーション創出研修
・仕事の基本研修
等
講師連絡先
屋号または法人名 | ライスブック・コンサルティングファーム |
---|---|
事務所住所 | 兵庫県芦屋市南宮町14-2-301 |
事務所電話番号 | 090-7492-0613 |
HPアドレス | https://ricebook77.com/ |