「参加者から意見が出ない」「えらい人が仕切りたがる」「議論が堂々巡りで結論が出ない」などなど、会議について多くのビジネスパーソンが抱える共通の悩みと言えます。これらを解決し会議の生産性を向上させるために身につけるべきビジネススキルが「ファシリテーション力」です。
ファシリテーションとは「皆の意見を集約したり、集団で問題を解決したり、アイデアを創造したり合意を形成したり調整したりする活動を支援する考え方・スキル」のこと。このファシリテーション力を鍛えて会議をビジネスの成果につなげるべく優れたファシリテーターを目指しましょう。
本講座のレベルは初級です。
初級(予備知識なしでも理解できる) 中級(基本的な知識が必要) 上級(応用レベル、専門的な内容を含む)
![]() |
講師:米本 幸平さん中小企業診断士、認定経営革新等支援機関、ライスブック・コンサルティングファーム代表 外資系食品企業ネスレ日本株式会社で教育・研修の責任者として、長く人財育成に携わる。 |
[開催日] 令和7年 9月17日(水曜日)18時30分から20時00分(18時00分入室開始)
[会場] 大阪府立中之島図書館 別館2階 多目的スペース3
[参加費] 無料 [定員] 60名(要事前申込先着順※定員に達し次第締め切ります)
※下記URLからお申込みください。
https://www.library.pref.osaka.jp/100282