革新と創造で未来を切り開き、お客様に安心感と喜びをご提供します。
1963年生まれ、京都府出身。
1986年3月、同志社大学工学部(機械工学)を卒業。
同年4月、三菱重工業株式会社に入社。30余年にわたり、同社工作機械事業部門にて工作機械の開発・設計、生産技術(機械加工・組立)及び資材調達(国内外)に従事。
その間の様々な改善活動やご協力頂いていた中小企業様とのお取引を通じて、「将来は、必死になって頑張っておられる中小企業様や地域の発展に貢献していきたい。」と思うようになり、2020年9月、同社を退社。
同年10月、当社代表取締役に就任。同時に、従来からの「モノづくり事業」に加え、「経営サポート事業」を立ち上げ、現在に至る。
モットーは5ゲン主義(現場・現物・現実+原理・原則)。
主な実績
- 金属製品製造業における機械加工技能の伝承方法のご提案
- 金属加工・熱処理工場での現場作業者の能力評価方法のご提案
- 印刷業における新規事業のご提案
- 旅館業における多能工化推進のご提案
- ホテル業における清掃業務改善のご提案
- 宝石販売業者の販促活動ホームページ・ECサイトの構築
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2021年12月 |
京都市・商工会議所 |
外国人材採用セミナー「留学生を採用してよかった」 |
プロフィール
1986年 |
同志社大学工学部(機械工学)を卒業 |
1986年 |
三菱重工業株式会社に入社、工作機械事業に所属 |
~2020年 |
開発設計・生産技術(加工・組立指導)・海外調達を通して、現場の改善・調達コスト低減を行う |
2020年 |
株式会社さんせん清水 代表取締役 |
2020年 |
「モノづくり事業」に加え「経営サポート事業」立上げ |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 大阪府工業協会
- 京都府中小企業診断協会
診断士情報