コンサルタント紹介

小西 豊樹

Toyoki Konishi

登録番号 421485

主な業務分野
主な業務テーマ
資格・登録等
  • 中小企業診断士
  • 都市ビジネス修士

脱炭素×マーケティング×組織開発で「脱炭素経営」を支援

昨今のSDGsや脱炭素の潮流により、大企業はもちろん中小企業に対しましても、環境省が中心になって「脱炭素経営」が叫ばれるようになりました。
 「脱炭素経営」のメリットは、①優位性の構築(得意先からの脱炭素要請に早期対応)②光熱燃料費の削減、③知名度の向上、④従業員のモチベーション向上、⑤資金調達に有利・優遇される、等が挙げられます。
 また、中小企業の「脱炭素経営」をサポートする政策・補助金が環境省や地方自治体より今後拡大されます。我が国を支える中小企業の脱炭素の取り組みがエネルギーの地産地消、新規ビジネスの拡大、地域経済循環を活性化させ、SDGsを牽引してゆきます。
 私は、電機メーカーで長く省エネ・蓄エネ・創エネ・EMSに携わってきました。この経験を活かし、中小企業の皆様の早期「脱炭素経営」の確立を支援させていただきます。

主な実績

  • 電気工事業の事業計画書策定支援 (2社)
  • サービス業の事業計画書策定支援 (2社)

研修・セミナー・執筆等

年月 開催場所 テーマ・タイトル・書籍名など
2018年1月 神戸市・神戸商工会議所 省エネ補助金とエネルギーマネジメントシステム
2019年9月 おおさかスマートエネルギーセンター 中小事業者の省エネ支援(リースや補助金活用)
2019年9月 兵庫県よろず支援拠点 小規模事業者のための省エネ取り組み方法
2021年11月 電気設備学会 ZEBに資する省エネ設計手法
2022年1月 おおさかスマートエネルギーセンター CO2排出量削減の進め方とCO2算定方法
2022年8月 徳島県 中小企業のための脱炭素セミナー
2022年10月 兵庫県 補助金を活用した省エネ設備投資

プロフィール

1988年 関西大学社会学部卒業
1988年 松下電工(現パナソニック)入社、営業企画・事業企画担当
2005年 大阪市立大学大学院創造都市研究科修了
2007年 新事業担当として省エネ関連の事業・営業政策立案・推進
2021年 中小企業診断士登録
2021年 中小企業庁 経営革新等支援機関に認定
2022年 中小機構 中小企業アドバイザー(経営支援)登録
2022年 経営改善計画策定コンサルティング養成講座修了

機関、団体名

  • 大阪府中小企業診断協会
  • 中小企業基盤整備機構
  • 省エネルギー地域相談プラットホーム(みのりアソシエイツ)

診断士情報

屋号または法人名
事務所住所 大阪市港区夕凪2丁目18−41−1313
事務所電話番号 090−1487−3181
HPアドレス https://ameblo.jp/mew34143/
FACEBOOK URL https://www.facebook.com/toyoki.konishi
LinkedIN URL

コンサルタントを探す

貴社が解決したい問題に関わる業種・業態・テーマをクリックしてください。

キーワードから探す

コンサルタントの名前から探す

CONTACT US

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください

お問い合わせに対してコンサルタントがヒアリングに伺います

Tel. 06-6809-5592

受付時間 平日 9:00〜17:00

お問い合わせ

診断士会の活動

コンサルティング以外にも幅広く活動しています。

診断士会の活動

経営コラム

コンサルタントが経営のツボを教える

経営コラム

CONTACT