幅広い経験と知識で、事業の継続・発展と従業員の雇用・成長を支援します
・2020年4月に、中小企業診断士・社会保険労務士として独立開業しました。
・技術、商品企画、営業、事業戦略、人事・労務・総務、人材育成、ブランド等の幅広い職種経験、情報(ワープロ等)、通信(携帯電話)、デバイス(液晶)等の幅広い事業経験、社会保険労務士及び中小企業診断士としての専門的な知識、ソフトウェア開発・システム導入等のITスキルが私の強みです。
・新型コロナウイルス感染症は、経営基盤の脆弱な中小企業の経営に大きな影響を及ぼしており、各種補助金・助成金等の支援策が講じられているものの、制度理解や申請手続きのハードルが高く、申請を断念するケースも見られます。新型コロナの影響を乗り越え、新しいビジネスモデルへの転換や生産性の向上・働き方改革等に前向きに取り組む事業者を支援することで、中小企業・小規模事業者の事業の継続・発展や従業員の雇用維持・拡大等に少しでも貢献できればと考えています。
主な実績
- 製造業の新規事業・機械装置導入提案、補助金・助成金申請支援
- 製造業の人事評価制度・タレントマネジメントシステム導入支援
- 製造業の生産管理システム・人事評価制度導入支援
- 製造業の従業員への事業承継計画(借入金返済)策定支援
- 製造小売業の勤怠システム導入・ECサイト構築支援
- 製造小売業の6次産業化商品開発提案、持続化補助金申請支援
- イベント業のコロナ対策(販路開拓・持続化補助金申請)支援
- 大阪府よろず支援拠点派遣コーディネータとして経営労務相談対応
- 羽曳野市商工会経営相談員として補助金・支援金申請等相談対応
- 羽曳野労働基準監督署点検指導員として36協定等届出助言・指導
プロフィール
1984年 |
大阪大学経済学部経営学科 卒業
|
1984年~2015年 |
シャープ株式会社
|
2016年~2019年 |
株式会社たけでん
|
2019年~2020年 |
株式会社エフアンドエム
|
2020年 |
兵庫県立大学大学院経営研究科(MBA) 修了
|
2020年~2021年 |
大阪府よろず支援拠点 派遣コーディネーター |
2020年~ |
中小企業119(ミラサポ専門家派遣)登録専門家
|
2020年~ |
大阪労働局 時間外・休日労働協定届点検指導員
|
2020年~ |
羽曳野市商工会 経営相談員 |
2021年~ |
中小企業基盤整備機構中小企業アドバイザー
|
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 大阪府社会保険労務士会
- 中小企業基盤整備機構(中小企業アドバイザー)
- 中小企業119(登録専門家)
- 大阪働き方改革推進支援・賃金相談センター(派遣専門家)
- 羽曳野市商工会
診断士情報
屋号または法人名 |
たかた経営労務事務所 |
事務所住所 |
大阪府羽曳野市羽曳が丘西2-5-40 |
事務所電話番号 |
072-956-6561 |