「観光×経営」=旅産業の活性化をお手伝い
私は大学卒業後、大手旅行会社に29年間勤務致しました。法人営業担当として「旅」を通じ、クライアント社員のモチベーションを向上させることや、取引先との関係を強化させることが主な役割です。幅広い分野の経営者の方々と寝食を共にし、親しくお付き合いする中で企業経営の楽しさを教えて頂いた一方で、様々な悩み事や課題についても相談されるようになり、企業経営に興味を持つようになりました。
これらの経験を活かし、現在、旅行業・観光業に特化した経営コンサルタントとして「観光振興を通じ、企業の発展、地域の活性化を支援する」ことをモットーに活動しています。
昔から、人を喜ばせること、感動させること、笑顔にさせることが好きでした。
どんな小さなお困り事も気軽にご相談ください。結果が出るまで誠心誠意、経営者に寄り添い、伴走型の支援をさせていただきます。
主な実績
- 【ホテル】(複合型リゾート施設)売上拡大、組織活性化支援
- 【旅館】売上拡大、集客、プロモーション支援
- 【旅行会社】創業支援、資金計画、販路開拓支援
- 【旅行会社】(LCC航空券)プロモーション、人材採用育成支援
- 【料亭】マーケティング、プロモーション、事業承継支援
- 【飲食業】(カフェ)マーケティング、観光客誘致支援
- 【飲食業】(イタリアン料理店)マーケティング、観光客誘致支援
- 【地方公共団体】(商工会)着地型旅行商品造成、地域連携支援
- 【旅館業】経営計画策定、マーケティング、人材育成支援
- 【介護福祉業】組織活性化支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2018年8月 |
中小企業診断協会 |
【執筆】元気な中小企業訪問記 |
2019年1月 |
同友館 |
【執筆】プロコン達の流儀 |
2019年4月 |
同友館 |
【執筆】観光ビジネス未来白書2019年版(共著) |
2020年4月 |
同友館 |
【執筆】観光ビジネス未来白書2020年版(共著) |
2019年7月 |
よろず支援拠点 |
インバウンドに選ばれるホスピタリティとは?
|
2019年9月 |
よろず支援拠点 |
インバウンドツーリズムはこれからどうなる?
|
2019年10月 |
中之島図書館 |
人生後半を輝かせる中小企業診断士資格とは
|
2019年11月 |
よろず支援拠点 |
コンサルティング営業力強化7つのポイント
|
2020年1月 |
京都府 |
ファンの輪を増やす企画づくり~引力ある地域をつくろう
|
2020年2月 |
北都信用金庫 |
観光客に選ばれる!!「小さな地域が1番になる方法」
|
プロフィール
1989年 |
立命館大学法学部卒業 |
1989年~2006年 |
株式会社日本旅行入社 法人営業担当 |
2007年~2013年 |
株式会社日本旅行 関西法人営業部次長 |
2014年~2016年 |
株式会社日本旅行三原支店支店長 |
2015年~2016年 |
株式会社日本旅行本社国内仕入チーム マネージャー
|
2018年 |
兵庫県立大学大学院経営研究科(MBA)卒業
|
2018年 |
経営コンサルタント業 独立
|
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 滋賀県中小企業診断協会
- 京都府中小企業診断協会
- 中小企業基盤整備機構 実務支援アドバイザー
- 中小企業基盤整備機構 企業連携支援アドバイザー
- 滋賀県産業支援プラザ登録専門家
診断士情報