「観光・サービス業」に特化した支援を行っています!
旅行業とホテル業での現場経験を活かし、「観光・サービス業」に特化したコンサルタントとして活動15年目を迎えました。業種としては、旅館・ホテル、婚礼施設、宴会施設、温浴施設、料亭、飲食施設、旅行業などを専門領域とし、民間企業から公的機関まで業界内に多彩なネットワークを有しております。
金融支援を伴う経営再生計画や経営改善計画の策定においては、多面的な視点で経営課題を把握する事業デューデリジェンスをもとに、業界経験者の視点を活かしクライアント様の特性に応じた具体的で実現可能性の高い計画策定を心掛けています。また計画策定後の改善コンサルティングにおいては、プロジェクトチーム型による従業員一体となった経営改善指導を得意としております。
昨今は、経営計画策定を入り口として、私と同世代のご子息への事業承継が増加しています。計画策定後の経営改善指導を通じた新社長のリーダーシップ育成もサポートいたします。
主な実績
- 【旅館】再生支援協議会に係る計画策定、改善指導(兵庫)
- 【シティホテル】再生支援協議会に係る計画策定、改善指導(新潟)
- 【婚礼施設】再生支援協議会に係る計画策定(石川)
- 【旅館】再生支援協議会に係る計画策定、改善指導(鳥取)
- 【飲食】経営改善支援センターに係る計画策定、改善指導(山梨)
- 【料亭】産業復興相談センターに係る計画策定、改善指導(福島)
- 【リゾートホテル】再開発に係る基本計画・実施計画策定(長野)
- 【ビジネスホテル】新規出店に係るマーケティング調査(大阪)
- 【宿泊・温浴・飲食】三セクの経営計画策定、改善指導(兵庫)
- 【行政機関】地方自治体の観光基本計画策定(兵庫・滋賀)
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2013年4月 |
大阪樟蔭女子大学 |
【講義】学生向け、着地型観光と地域活性化(大阪)
|
2013年5月 |
近代中小企業 |
【執筆】「埋もれた観光資源を発掘して六次産業へとつなげる」
|
2013年10月~ |
AOTS |
【研修】海外雇用者向け、ホスピタリティビジネス研修/延べ27回(大阪)
|
2014年2月 |
地方自治体 |
【研修】三セク経営者向け、経営に関する研修会(兵庫)
|
2015年3月 |
旅館ホテル連盟 |
【セミナー】管理職向け、サービス力向上セミナー(北海道)
|
2015年10月~ |
養父市雇用創造協議会 |
【研修】事業者向け、求職者向け研修/全9回(兵庫)
|
2016年3月 |
地方銀行 |
【研修】行員向け、観光業界目利き研修(兵庫)
|
2016年6月 |
地方銀行 |
【研修】行員向け、観光業界目利き研修(鳥取)
|
2017年1月 |
AOTS |
【研修】海外企業幹部向け、ホスピタリティビジネス研修(大阪)
|
2018年5月 |
信用金庫 |
【研修】職員向け、観光業界目利き研修(兵庫)
|
プロフィール
1997年 |
同志社大学商学部卒業 |
1997年 |
株式会社日本交通公社(現社名:株式会社JTB)入社 |
2001年 |
リゾートホテル運営会社入社 |
2003年 |
株式会社リクルート入社 |
2006年 |
株式会社KBS創研入社 |
2017年 |
株式会社アンデルンゼ設立、代表取締役就任 |
2018年 |
経営革新等支援機関として認定 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 経営革新等支援機関(認定支援機関)
- (独)中小企業基盤整備機構 実務支援アドバイザー
- (一財)海外産業人材育成協会(AOTS)非常勤講師
診断士情報