製造業・流通業・情報サービス業と多数の業界の現場を知るコンサルタント
業界にはそれぞれ特徴があり、外部からの視点ではなかなか本質をとらえることが出来ません。私は、長年にわたり流通業界やIT業界に実際に身を置いてまいりました。IT化という観点から、工場のシステム開発や管理なども行っており、製造現場にも精通しております。
IT技術は日進月歩です。最近ではSNSがあふれ、仮想通貨やAIなど、世の中のすべてのものはIT技術を中心として、新たなものを次々と生み出しています。経営についてもITは外すことのできないものとなり、時代の流れは速く常に新しい知識や技術を身につけなければ使いこなすことはできません。
ITを駆使して、時代に合った先進的なマーケティング手法や投資方法。そして、最先端のITを中心とした製造業、流通業、情報サービス業と多数の業界の経験から、現場を知る診断士として本質をとらえた質の高いサポートをさせて頂きます。
是非ともよろしくお願い申し上げます。
主な実績
- 文具卸商社の資金繰り及び資金調達支援
- 金属機械加工会社の人材活用支援
- バイク部品製造メーカーの資金調達支援
- 建築事務所の営業活動支援
- 電子機器製造業の財務活動支援
- 工業用ゴム企画販売業の創業支援
- パン製造業のシステム導入支援
- 携帯ショップの経営改善計画策定支援
- 石鹸製造業の新設工場の資金調達支援
- オーラルケアネット販売業の経営改善支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2016年 |
同友館 |
ふぞろいな合格答案9 |
|
同友館 |
ふぞろいな合格答案大阪セミナー |
|
|
儲かる美容室の創り方セミナー |
2017年 |
|
価格サポートセミナー |
2018年 |
同友館 |
ふぞろいな答案分析4 |
|
同友館 |
ふぞろいな合格答案10年データブック
|
|
同友館 |
企業診断11月号 3つの新設養成課程の魅力を探れ
|
|
同友館 |
企業診断12月号 「実務補習」へいらっしゃい
|
2019年 |
滋賀県販売士協会 |
販売士2級・3級試験対策講師
|
|
日本商工会議所 |
販売士2級更新研修講師
|
プロフィール
1995年 |
立命館大学 経営学部 卒業 |
1995年 |
日用雑貨及び理美容関連流通業に従事 |
2001年 |
会社経営の再生及び清算に携わる |
2002年 |
大手メーカーにて3次元CADの導入及びシステム管理 |
2005年 |
SIerとして多数のシステム導入案件に携わる |
2008年 |
多数の業務管理システムなどの開発案件を実施 |
2009年 |
組織の現場管理監督として60名を陣頭指揮 |
2014年 |
新規事業を企画提案して立ち上げる |
2016年 |
経済産業大臣登録 中小企業診断士 |
現在 |
書籍執筆、セミナー、経営支援等で活躍中 |
機関、団体名
診断士情報