DX推進コンサルタントです。デジタル化による企業変革を支援します。
<重点支援分野>
■DX推進・業務改革・デジタル化支援・IoT/AI活用支援
・働き方改革につながる業務改善と経営戦略に基づくIT導入
(経営計画、販売管理や生産管理、顧客管理システム、見える化、IoT/AI導入支援、在庫最適化などの多数の支援事例)
・IT活用による付加価値向上と生産性向上の支援
■製品・サービス企画開発支援
・新技術とデザイン思考やシステム思考を用いた新サービスの企画開発
(DX、IoT、ビックデータ、AI等)
■DX人材育成
・技術を見える化し、商品提案できる人材の育成研修
(提案営業支援)
<経歴>
シャープ入社後、IT販売会社へ出向
システム構築を統括するプロジェクトマネージャーや
業務改善を提案するITコンサルタントの経験多数
小売業や製造業などでシステム提案や構築を支援
2015年10月から「経営とITとDX人材育成」を中心に開業
主な実績
- 家具製造業者:経営改善計画策定及びCIO育成支援
- 高所看板修理事業者:新サービス開発支援
- 食品製造機械製造業:IT戦略企画及び業務改革支援
- 段ボール箱製造業:デザイン思考を使った新製品開発支援
- 食品加工業:DX推進、デジタル化、自動化、 等人材育成
- 機械部品製造業:業務改善支援とIoT見える化構築支援
- 衛生管理商品製造業:販売管理・生産管理システム導入支援
- プレス金型製造業:経営革新計画策定支援
- 非鉄金属加工業:DX(デジタル化、自動化)推進支援
- 部品加工業:社外CIOサービス提供
研修・セミナー・執筆等
年月 | 開催場所 | テーマ・タイトル・書籍名など |
---|---|---|
2020年1月 | 同友館 | <執筆>生産性向上の取組事例と支援策 |
2019年12月 | 技術評論社 | <執筆>IoT しくみと技術がしっかりわかる教科書 |
2018年4月 | NextPublishing | <執筆>初めて学ぶ生産管理 |
2021年1月 | 堺産業振興センタ | <セミナー>中小企業のDXで営業支援活性化 |
2021年4月 | 徳島県 | <セミナー>AI・IoTの現在・未来と生産性向上 |
2021年6月 | 大阪府DX推進 | <セミナー>中小企業のためのDX(IoT・AI) |
2021年6月 | 通信会社 | <研修>DX人材育成研修 |
2021年4月 | 堺産業振興センタ | <セミナー>製造業のためのDX推進 |
2021年2月 | 小売業 | <セミナー>デジタル化による小売業の改善事例 |
2022年1月 | オンライン | <研修>ITコーディネータ育成研修 |
プロフィール
1988年 | シャープ入社(システム販売会社へ出向) |
---|---|
2015年 | 経営とITのコンサルタントとして独立開業 |
2017年 | 株式会社 エムティブレイン 代表取締役 就任 |
2020年 | 太成学院大学 非常勤講師 |
2021年 | 大阪経済大学 中小企業診断士養成課程 非常勤講師 |
2022年 | 関西学院大学 中小企業診断士養成課程 非常勤講師 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 中小企業基盤整備機構
- 大阪府IoT推進ラボ事業 IoT診断員
- ひょうご産業活性化センター
- ITストラテジスト協会
診断士情報
屋号または法人名 | 株式会社 エムティブレイン |
---|---|
事務所住所 | 〒541-0056 大阪市中央区久太郎町4丁目1番地3号 大阪センタービル6-13 |
事務所電話番号 | 06-6123-7685 |
HPアドレス | http://mt-brain.jp |
FACEBOOK URL | https://www.facebook.com/yamaguchi.toru.75 |
Twitter URL | https://twitter.com/toruy55 |
LinkedIN URL | www.linkedin.com/in/toruy55 |