ビジネスデザインを再考し、生き残れる企業に
VUCAとよばれる予測不能で不確実な時代の中、世の中はますます速いスピードで激変します。過去に経験したことのないそんな時代を生き抜くためには、外部環境に適応する力が企業に求められます。
新しい価値を生み出し、世の中に必要とされる企業であり続けるためには、自社を見つめ直し、変革の必要性を認識することが大切です。
課題を見つけ出し、イノベーションを起こしていくためのお手伝いをします。
主な実績
- ビジネスモデルデザイン・事業戦略策定支援
- スタートアップ支援
- 新製品・新規事業開発、マーケティング戦略支援
- 協同組合事業計画・ビジョン策定支援
- ビジネスモデルデザイン・事業戦略策定支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2022年4月、2021年10月 |
大阪産業局(大阪産業創造館) |
モニター会 アンケート作成セミナー |
2022年4月 |
大府青年会議所 |
経営デザインシートを学ぼう! |
2021年11月~12月 |
福知山市商工会 |
創業セミナー 実践編 |
2021年10月~11月 |
尼崎商工会議所 |
創業塾 |
2021年10月 |
兵庫県経営者協会 |
組織の一体感に役立つビジネスモデルキャンバスを学ぶ |
2021年3月、2020年7月、8月 |
ビジネスモデルイノベーション協会 |
BMIA認定コンサルタント養成講座 基礎 |
2021年1月、2020年8月 |
大阪産業局(大阪産業創造館) |
創業準備/事業コンセプト・ビジネスモデル |
2020年12月 |
大阪産業局(大阪産業創造館) |
ビジネスモデル再考のすすめ |
2020年12月 |
パナソニックセンター大阪 |
くらしの大学 オンライン ビジネスデザイン |
2020年10月 |
大阪府商工会連合会 |
支援に使えるビジネスモデルキャンバス
|
プロフィール
1997年 |
サンスター株式会社 マーケティング部 退社
|
2000年 |
小林製薬株式会社 製品開発事業部 退社
|
2002年 |
グラクソスミスクライン株式会社 コンシューマー事業部 退社
|
2003年〜 |
自営業(マーケティングサポート・不動産賃貸業)
|
2006年 |
有限会社グランレーヴ設立
|
2013年 |
中小企業診断士 登録・独立
|
2017年 |
(一社)ビジネスモデルイノベーション協会認定コンサルタント
|
2019年 |
FORTHイノベーション・メソッド公認ファシリテーター
|
2021年 |
中小企業事業再生マネージャー
|
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 兵庫県中小企業診断士協会
- 大阪産業局(大阪産業創造館)
- 京都府商工会連合会
- ビジネスモデルイノベーション協会
- 中小機構 近畿本部
診断士情報
屋号または法人名 |
有限会社グランレーヴ |
事務所住所 |
大阪市 |