資金繰り支援や認定支援機関業務において実績豊富な中小企業診断士です。
中学卒業後、建設業や製造業・農業等に従事(以降は一人親方で建築・製造の請負)2011年から商店街活性化事業等に従事しつつ診断士を志し、2012年二次試験に合格、2013年に開所。
全ての支援で中心に立ち、成果確認までお手伝い致します。
コミュニケーション力を活かした地域ネットワーク(各士業・各金融機関)により、経営相談と事業計画の策定から始まり、融資・許認可申請・会計・税務・経営法務・社会保険労務・補助金・助成金・保険・工事・不動産・在庫最適化(リサイクル)・従業者メンタルケア(公認心理師)まで、「一貫」して支援しております。
認定支援機関業務は資金繰り支援を絡めた「実行支援」には実績が多数あり、「経営改善・事業再構築・経営力向上・先端設備等導入・継続力強化」とほぼ全業務の実績が豊富です。
経営支援に関わるほぼ全ての支援業務が可能なため、創業や経営改善等のオールインワン支援が得意です。
主な実績
- 創業支援:40社~(計画策定・融資・工事・補助金・不動産)
- 創業支援:60社~(計画策定・融資・工事・補助金・不動産)
- 経営改善実行支援:14社~(資金繰り正常化・繰越欠損解消)
- 新展開支援:10社~(新店舗・インバウンド・事業多角化)
- 団体支援:10団体~(公的機関へ提出する評価書の発行)
- 単発の事業計画策定支援:∞社(経営計画・補助事業計画の策定)
- 資金繰り支援100社~(融資・補助金・助成金・出資の獲得)
- リスク対策10社~(保険・承継計画等のBCP事業継続支援)
- 不動産(購入・売却)・コスト改善(ガス・電力・ISO)
- 事業再構築、事業継続力強化、先端設備等導入策定支援
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2017年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習副指導員 |
2017年7月 |
大手外食チェーン |
職場外研修 |
2018年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員 |
2018年7月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員 |
2019年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員A&B&C ③コース |
2019年7月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員 |
2020年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員A&B&C ③コース |
2021年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員A&B&C ③コース
|
2022年2月 |
大阪府中小企業診断協会 |
中小企業診断士 実務補習指導員 Aコース
|
プロフィール
2000年 |
(有)中野大工:木造大工(弟子入り) |
2001年 |
(株)大建工務店:型枠大工工事(ビルディング)施工 |
2002年 |
(有)内山工務店:店舗改装・製造請負(P社二次請け)
|
2012年 |
NPO法人:商店街活性化事業 |
2013年 |
資格予備校:診断士試験二次試験講師 筆記(生産・技術)口述対策 |
2013年 |
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社:かんばん生産業務 |
2013年 |
廣岡中小企業診断士事務所:開所 (平成24年度試験合格) |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 九州経営革新等支援機関協議会
診断士情報