貴社の課題・問題を伴走型の支援で従業員の皆様と一緒に解決します
貴社の提供価値を高めるための各種課題・問題の解決能力の向上や仕組みづくり、従業員の皆様の成長をサポートすることで、貴社の明るい未来の創造に貢献いたします。
過去のIT業界での経験(客先常駐技術者として、客先のIT化:インフラ整備、情報セキュリティ対策、社内WEBシステム開発・運用など)や現職における経験(5Sやムダ取り、製品コストダウン、リードタイム短縮、各種業務改善など)を活用し、リアルとデジタルの両面から改善を支援いたします。
主な実績
- 製造業 製造現場の改善支援(5S、ムダ取りなど)
- 製造業 製品コスト改善支援
- 製造業 製品リードタイム改善支援
- 製造業 管理・間接部門の業務改善(工数・リードタイム改善)支援
- 製造業 製造IT化支援
- 製造業 製品開発支援
- 製造業 技能伝承支援
- 製造業 働き方改革支援
- 宿泊業 業務改善診断
- 宿泊業 情報システム化診断
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2021年1月 |
ITC近畿会 |
セミナー:経営環境の変革に追随する業務の変革を行うには |
2021年6月 |
中部産業連盟 |
セミナー:チームで進めるスタッフ系の業務改善 |
2021年6月 |
日本VE協会 |
セミナー:「機能の整理法」 |
2021年7月 |
草津商工会議所 |
セミナー:経営環境の変化に追随する業務の変革を行うには
|
2021年8月 |
草津商工会議所 |
セミナー:業務の見直し方の考え方、ICT導入時の注意点
|
2021年8月 |
日本VE協会 |
セミナー:業務革新のためのソフトVE |
2021年10月 |
中部産業連盟 |
セミナー:ポカミス撲滅への体質改善と対策の進め方
|
2021年10月 |
新産業創造研究機構 |
セミナー:5S・見える化講習
|
2022年1月 |
新産業創造研究機構 |
セミナー:生産管理と工程管理
|
2022年2月 |
大阪府工業協会 |
セミナー:情報セキュリティ
|
プロフィール
1995年 |
岡山大学工学部機械工学科 卒業 |
1995年 |
情報システム会社にて顧客システム 開発・運用 |
2009年 |
有限会社大西マネジメント・ソリューション |
2014年~ |
有限会社大西マネジメント・ソリューション 代表取締役 |
2014年~ |
大阪府立大学 非常勤講師 |
2014年~ |
NPO ITC近畿会 理事 |
2015年~ |
公益社団法人 日本VE協会 VE普及推進アドバイザー |
2021年 |
公益社団法人 日本VE協会 VE普及功労賞 受賞
|
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 大阪産業創造館 経営相談室(あきない・えーど)
- 日本技術士会
- 公益社団法人 日本バリュー・エンジニアリング協会
- 兵庫県中小企業団体中央会
- 尼崎商工会議所 サムライ研究会
診断士情報