中小企業を応援したいという想いが、私の出発点です。
中小企業の役に立つような仕事をしたいと、商工会議所へ就職し、その後中小企業診断士の試験にチャレンジして資格を得ました。
暫く経営指導員として支部や経営相談室にて勤務しておりましたが、補助金の枠組みにとらわれない支援を目指して商工会議所を退職し、独立に至りました。
その際、経営支援力を高めるために、大学院で経営管理を学び、現在は最新の経営理論を応用した経営力向上支援を実践中です。
中小企業が、限られた経営資源を効果的に活用して、よりよいパフォーマンスを上げるために、診断士がどのような支援をしていけるのかということが、私の生涯の研究テーマとなっております。
主な実績
- 不動産仲介業者に対する金融相談「資金調達相談、借り換え支援」
- ケーキ店の創業支援「資金調達相談、公的資金導入支援」
- ワインバーの創業支援「資金調達相談、公的資金導入支援」
- 助産院の創業支援「事業計画作成支援、資金調達相談」
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2009 |
大阪商工会議所 |
よくわかる公的融資制度 |
2010 |
大阪商工会議所 |
はじめての経営分析基礎講座 |
2010 |
大阪商工会議所 |
はじめての経営分析実践講座 |
プロフィール
|
大学(経済学部)卒業後、大阪商工会議所入所 |
2007 |
中小企業診断士登録 |
2007 |
大阪商工会議所経営指導員の任用を受ける |
2015 |
同退職、専門職大学院(経営管理)入学 |
2016 |
中小企業診断士事務所独立開業 |
2017 |
専門職大学院修了(成績優秀賞表彰) |
2017 |
博士後期課程(経済学研究科)進学 |
2017 |
大阪府指定出資法人評価等審議会委員 |
機関、団体名