企業のお困り事を解決するためのご支援をします。
中小企業がお困り事を解決し、自社の持つ技術やスキルを存分に活かして活躍できるように、業務改善・改革・新規事業立上げをご支援します。
これからの経営にITは不可欠です。中小企業の皆様が、変化する情報技術(IoT、クラウド、AI、ウエアラブル端末・・)を使いこなし、自ら変化し成長されることをご支援します。
<主な支援分野>
○経営戦略立案、事業計画作成
〇業務改善・改革支援
・現場の改善や改革、間接部門の改善や改革
・ITの利活用による業務改善
〇IT企画・導入支援
・経営戦略に基づくIT戦略立案から具体的なIT導入まで
〇新規事業立上げ、新技術の活用、新サービスの企画開発支援
・新規事業立上げ支援
・IoT、クラウド、AI、ビックデータ等
○創業支援
〇事業承継支援
主な実績
- プラスチック加工品製造業/IoT系新規事業立上げ/製品化支援・計画作成支援/本社システム再構築支援
- 製造業/IoT関連自社製品販売促進/市場創出・販路拡大支援
- アパレル製造業/IT導入/生産管理システム導入企画作成支援
- 製造業/ウエアラブル端末を用いた作業分析、作業改善支援
- 金属加工業/新分野参入のための新製品開発PJのPM支援
- 金属材料加工業/業務改善のための、情報化構想策定支援
- 金属加工業/現場改善のためのパッケージ導入を見据えたIT化検討支援
- 金属加工業/事業承継を見据えた、業務改善企画書作成支援
- 金属加工業/自前システムから脱却し、パッケージ導入で生産性向上と業務効率化
研修・セミナー・執筆等
年月 | 開催場所 | テーマ・タイトル・書籍名など |
---|---|---|
2006年 | 大阪中小企業診断協会 | スキルアップ研修(PL法、など) |
ピザの会 等 | 創業セミナー |
|
2016年 | 中堅製造業 | 中堅社員研修 |
2018年 | 大阪中小企業診断協会 | スキルアップ研修(中小企業のIoT) |
2018年 | 中堅製造業 | 若手社員研修 |
2018年 | 中堅製造業 | 新人管理職リーダーシップ研修 |
2018年 | ビジネススクール研究会 | 事業承継セミナー |
2019年 | 中堅製造業 | 新人社員研修 |
2019年 | ビジネススクール研究会 | 外部人材活用セミナー |
2020年 | ビジネススクール | コロナ禍の中小企業経営について |
プロフィール
三洋電機株式会社入社(情報子会社所属、その後パナソニックGRに) | |
2005年 | 中小企業診断士登録 |
2014年 | 富士通ITマネジメントパートナー株式会社入社 |
2016年 | 関西学院大学経営戦略研究科修了(経営管理修士・専門職) |
2017年 | 独立開業 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 中小企業基盤整備機構
- ひょうご産業活性化センター
- 堺市産業振興センター