登壇回数3000回以上+法人経営経験+実績+スピード
【サマリー】経営相談・研修講師業はお任せください。経営経験20年、登壇回数3000回以上。
【経歴】法人経営10年(商社)+大手管理職経験10年
【経営支援実績】「法人経営経験に基づく、経営者目線での経営者支援」をご提供。豊富な経験に基づく幅広い経営支援・経営相談・経営計画策定・経営革新支援をご提供。支援業界は、小売・飲食・製造・卸・IT・サービス・医療・介護。創業支援・スタートアップ支援実績も豊富。自治体も多数支援。
【研修実績】ハーバード式の実務重視研修、ゲーム形式体験型・参加型ワークショップ。「わかりやすい」「楽しい」「実務に直結」と好評でリピート続出。
【支援の特長】スピードで勝負。豊富な実績に基づき多様なお悩みに即対応しています。経営者目線に立った経営者に寄り添う支援をお届けしています
主な実績
- コロナ禍の経営改革支援(財務・人事・営業・マーケティング)
- 経営計画策定・実施支援(製造業・建設業・小売業・印刷業・卸業)
- 補助金事業申請・事業計画書策定支援(建設業・電気工事業)
- マーケティング戦略作成・実施支援(卸・小売・飲食・介護・医療)
- 営業戦略作成・実施支援(卸業・小売業・飲食業・製造業)
- 商品開発・在庫管理・サプライチェーン管理支援(製造業)
- 海外新規事業開発支援(卸業・製造業)
- 人手不足下の人事戦略・業務効率化・採用・育成計画(飲食業)
- 取締役会での定期経営支援(製造業)
- 自治体支援・自治体向け研修(働き方改革・健康経営・SDGs)
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2007 |
東京大学 |
世界銀行による開発途上国制度改革 |
2007 |
外務省/FASID |
戦略形成とプロジェクト立案 |
2017 |
大阪大学 |
国際文化・制度・コミュニケーション |
2018~ |
大阪公立大学 |
国際連合の制度・活動・国際連携 |
2021 |
経営者会(本町) |
世界最新ビジネスモデルに学ぶ最近のトレンド |
2021 |
経営者会(梅田) |
シリコンバレー発戦略的マーケティング |
2021 |
経営者会(南森町) |
トップ営業のためのニューヨーク式提案営業 |
2022 |
経営者会(天満橋) |
外国人講師による外国人雇用研修 |
2022 |
経営者会(淀屋橋) |
元国連職員から学ぶSDGs研修 |
2007 |
外務省/JICA |
ホンジュラスODA実施報告書(共同執筆) |
プロフィール
1997 |
ハーバード大学大学院卒業 |
1997-2006 |
国際連合 事務所長・企画顧問・最高技術顧問 |
2006-2008 |
東京大学客員研究員・厚生労働省/外務省 |
2008-2017 |
アメリカ商社代表取締役・アメリカ政府評議会理事 |
2018~ |
大阪公立大学非常勤講師・外部監査事業 |
2020~ |
社長のための経営事務所 所長 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 大阪公立大学
- Harvard University Allumni Association
- 大阪府事業引継ぎ支援プロジェクト専門家
- 大阪商工会議所
診断士情報