生産現場から経営戦略まで悩み事を”みえる化”ですっきり解決します。
みなさま、初めまして。株式会社 京都みえる化デザイン研究所の平澤と申します。大手製造業の工場を日本、オランダ、中国と経験してきました。
中でも国際色豊かなオランダでは、高い生産性を実現していることに驚きました。自分なりに考えて、『見える化』することが大きな役割を果たしていると気付きました。目標値は、マネージャーと現場のコミュニケーションを促し、モチベーションを上げていきます。何を目標値にするか分析し、できるだけ楽にデータを収集、分かりやすく表示することも、ソフト面やハード面で様々な工夫をしていました。
昔の話ですが、実家はレストランを経営していて幼少のころから皿洗いなど手伝いをしていました。目の回るような忙しさと全くお客さんが来ない日など、経営の厳しさ、辛さは目の当たりにしてきました。私自身海外起業で失敗したこともあり、敬意をもって多くの経営者様にお役に立ちたいと考えております。
主な実績
- 廃水処理のIoTによるリアルタイム監視システムの構築と導入
- エクセルマクロを使った事務処理作業の自動化支援
プロフィール
2002 年 |
横浜国立大学大学院 生産工学専攻 卒業
|
2002 年 |
オムロン株式会社 入社
|
2010 年 |
オムロン株式会社 オランダ工場 駐在
|
2012 年 |
オムロン株式会社上海工場 生産技術部工程技術課課長
|
2014 年 |
上海心櫻橋貿易有限会社 設立及び起業
|
2018 年 |
京都みえる化デザイン研究所 創業
|
2019 年 |
法人化
|
2020 年 |
中小企業診断士登録
|
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- 京都府中小企業診断協会
- ITコーディネータ 京都
- (公財)京都産業21 登録専門家
診断士情報