コロナ禍で儲け続ける元気な企業を目指して、企業に合った改善、イノベーションを現場主義で実践していきます。
大手電機メーカー生産技術部門で5S、改善、JustIn Time生産方式、生産管理改善、海外現場改善などを指導、支援し、経験、ノウハウが豊富です。
その知見をもとに中小企業に合った一歩先を見据えた改善、イノベーションを粘り強く、全員参加で取組み、儲かる企業、人材育成に結びつけております。
共にチャレンジしましょう。
主な実績
- プラスチック成形業「生産性向上」5S改善、不良削減実践指導
- 金属加工業「生産性向上」5S改善、リードタイム短縮実践指導
研修・セミナー・執筆等
年月 |
開催場所 |
テーマ・タイトル・書籍名など |
2010年3月 |
株式会社パレード |
「中小企業経営の道しるべ」出版(共著)
|
2016年8月 |
尼崎地域産業活性化機構 |
セミナー「運輸業生産性向上の実践」
|
2017年6月 |
日本生産管理学会 |
セミナー「中小企業活性化支援の実践的取組み」
|
2017年9月 |
大阪府NPO協議会 |
セミナー「最新のJIT方式による改善手法」
|
2018年1月 |
海外産業人育成協 |
セミナー「5Sを成功させるための問題点と解決策」
|
2018年5月 |
MOBIO |
セミナー「リーダー育成」
|
2019年2月 |
中之島図書館 |
セミナー「幹部・中堅リーダーのパワーアップ」
|
2019年6月 |
中部産業連盟 |
セミナー「5S+目で見る管理」
|
2020年10月 |
東大阪市産業経済支援センター |
WEBセミナー「決算書がよくなる5Sの仕組みとツール」
|
2022年1月 |
中之島図書館 |
セミナー「儲かる工場のつくり方」
|
プロフィール
1962年~2004年 |
大手電機メーカー生産技術部門で5S、カイゼン、Just In Time生産方式、生産管理改善、海外現場改善などを指導、支援 |
2004年 |
独立(山下経営事務所) |
2004年~現在 |
5S、カイゼン、JIT生産方式、生産管理改善、技能伝承、リーダー育成、経営革新・改善を支援、指導 |
機関、団体名
- 大阪府中小企業診断協会
- ひょうご産業活性化センター
- NPO法人 ものづくり人材アタッセ
- 高付加価値戦略支援センター
診断士情報